感覚の違い

スパロボ買ったお!!

さてはて、俺はいろいろな事を考えるのだが、
今回はドラゴンボールはなぜ今も人気かを考えた。
DBといえば鳥山センセの傑作バトル漫画だ。
昔、大人気であってもそのうち歴史がかわり
大人気漫画から日本の有名な漫画に変わってしまうが
DBは今もなお進化している。
昔と今の漫画・アニメを見ると違いが見えてくる。
主役だ。
昔の主人公とはバトルにしろスポーツにしろ
すべては努力に決まる。主人公が努力に努力を重ね
ライバルや敵と戦っていく。

逆に今の主人公はというと
なんでもできちゃう。主人公はひょんなことで物語の真骨頂ともいえる部分に入り
そこで仲間たちに出会い、そこで自分の力を発揮する。
という感じだ。
まとめると
昔 努力のためならなんでもするぜ。
今 なんでもできちゃう天才肌です。

つまり、
君が主役のアイドル漫画がある。
昭和の場合
君はアイドルを憧れの夢としていた。地方の喉自慢コンテストが
あるらしいので君は出てみたところ。なんと優勝。
芸能事務所からも連絡を受け、正式にデビュー。
そこで先輩からの厳しい特訓もあってか
最後は自分がトップアイドルへ・・・

平成の場合
私はアイドルが夢。あるとき芸能事務所に突然、声をかけられて
芸能デビューしちゃった!!そこで親友や
片思いの先輩もできちゃって、
すれ違いもあったけど仲直りして
最後は先輩と結ばれちゃいました。


という感じ。
DBは悟空が主人公だが
努力を積み重ねる、戦闘民族という
天才系努力型なのだ。だから売れるに違いない!

たとえばもし脇役で昔にウケるようにしたらクリリンが適正かもしれない。
女の子にもてたいから少林寺にはいり、先輩にいじめられたが
武天老師のもとで修行し先輩をも超える強さを手に入れる!!
みたいな
今ウケるキャラだったらヤムチャかな?
もともと山賊の俺は縄張りを横切るやつらから
カプセルや金を奪い取っていた。ある日ブルマと出会って?
みたいな。

まぁこんな感じです。

さて話が変わるが
ゲームをしていて敵がぬるかったのでぬるいぬりとぼやいていたら
きのこづに「山下がゲームぬるいというなんて相当だな」といわれますた。
その後訂正されたが。
それはともかくゲームって人それぞれの感覚があると思うんですよ。
俺はRPGではおだやかに無駄な殺生を避け、
ボスのドタマぶち抜いてこそ、意味があると思うのですよ。
ラスボスはぎりぎりの戦いがあってこそ意味がある。
もともと俺はRPGの敵キャラでさえ怖いようなビビリチキンだったため
戦闘を避けてとっていたら、今はむしろボス戦はスリルがないと
やっていけないねwww
ただ俺も普通にプレイはしているつもりなんだよ。
ただ戦闘が面倒で逃げているんですが、
こうしているとボス戦のときにはちょうどいい感じに仕上がってて面白いんすよw

ボスの行動パターンをある程度把握し、こちらの少ない
人員(パーティ)の中から誰が適していて
どの技が通用して、最も効率よい攻撃で殲滅する。
これが低レベルプレイの基本です。
つまりキャラに愛情がないと・・・www

そう考えるとねんどろいど
魔法少女が魔法をなかなか覚えなかったりでフラグブレイカーだし、
最初のうちは用意されたキャラで短編を攻略しなきゃならないという
俺殺しのゲームなのでは!!??

みんなはRPGの金なぜ集める?
強い武器を買うため?

俺はカジノのためなんですがどうなんでしょうwww